ボードゲーム人気を加速させるの3つの戦略!個人でできるのは○○だ!

こんにちは!すぐやる日記のタクです。緊急事態宣言が延長に入りましたが、自分ちの周りでは外に出ている人が今までよりぐっと増えた印象があります。特におじいちゃんおばあちゃんなどの高齢者の散歩が多く、大丈夫だろうかと不安になりました。

 

収束に向かってはいるのだろうけど、この感じだと第二波が来そうなので自粛はもう少し頑張ってもらいたいものです。早く、コロナが収まらないとボードゲームやモルックを友達と行ったり、みんなでご飯を食べに行くといったこともできないので本当にそっかりしてほしいです。

 

さて、今回は前回の記事の最後でお伝えしたように、コロナからはじまったボードゲーム人気を今後も継続していくには何が必要なのかを考察していこうと思います。

 

※前回の記事(コロナでなぜボードゲームにスポットライトが当たったのか)を読んでいない方はそちらを先に読んでから本文に入っていただけたらと思います。

 

www.taku-nikki.com

 

ボードゲーム人気を継続させるための3つの戦略

 

f:id:always26:20200507153410j:plain

①テレビへの露出

 

現在はテレビ業界がボードゲームに注目しているため数日に1回はテレビでボードゲームの紹介などが取り上げられてはいるが今後もこれが続く可能性は低いだろう。なぜなら、前回の記事でも書いたように今は趣味のない方への暇つぶしのアイテムとしてボードゲームが注目されているが、この新しくボードゲームを知ったライト層がコロナが終わった後もボードゲームに興味や関心を持ってくれる可能性は低いからだ。仕事が再開して今までの生活に戻った場合、間違いなくまた時間に追われて生活する人が増えるだろう、そうなった場合、一番最初に切り捨てられるのはボードゲームではないかと思う。家の棚の中でボードゲームが封印されるのが目に見える。そうなったらボードゲームの需要は低下してしまいメディアもわざわざボードゲームを題材に番組の時間を割り振らないだろう。

 

そのため、テレビでの継続的な露出はボードゲーム業界にとって非常に重要なことと言えるでしょう。幸いなことにボードゲーム業界には、ボードゲームを自主製作して大ヒットさせた人やクラウドファンディングを成功させて新たなボードゲームを生み出した人、世界的に有名になった日本人ボードゲームデザイナーの方など話題になりそうな人がたくさんいるのでぜひそういった方たちがテレビ編集者の方の目にとまればいいなと思います。

 

②YOUTUBEやブログでの発信

ボードゲームをテレビなどで知った方が最初に調べるのはGoogleか、YOUTUBEかどっちかっていうのが今のトレンドだと思います。そのため、Googleではブログを、YOUTUBEでは紹介動画を充実していくのがボードゲーム業界の人の必須スキルになるのではないかと思います。テレビをみて、これなんだろうと思った視聴者の方が やってみたいと思ってくれるようなコンテンツを作っていくのが難しいことではありますが大切なことだと思います。

 

また、YOUTUBEを使った場合は有名人や人気Youtuberとのタイアップも大切になるのではないでしょうか、最近では芸能人であるノンスタイルの井上さんや宇宙海賊ゴージャスさんがYoutuberになっていて好きなボードゲームの紹介をしてくれていたり、レオトイさんなど一般のYoutuberの中でもボードゲームのオススメを動画にしてくれたりなどボードゲームを有名な方が遊んでくれる、紹介してくれるといったコンテンツが増えてきました。自分の知っている有名な人が遊んでいるゲームだと知れば、一般の方のボードゲームへのハードルも下がるのではないでしょうか?

 

さらに、YOUTUBEやブログの良い点は他にもあります。個人発信のため制限がなく、だれでも潜入できることです。私もブログとYOUTUBEをちょくちょく行っていますが何か資格やらスキルやらが必要だと思ったことは一度もありません。やる気だけあればできるのです。

 

③コロナが終息したらボードゲームカフェに友達を誘う

 

これが一番大事!個人で購入するにはどうしても限界があります。そのためずっと同じゲームを家ではすることになりますが、さすがに何度もやると飽きが出てしまうのは当たり前でしょう。これでその方がボードゲーム飽きたと言ってしまうのは大変もったいないことだと思います。

 

そのため、もし今ボードゲーム始めたてのライト層が周りにいたらぜひボードゲームカフェに連れて行ってみましょう!その方の新たな趣味への扉を開く手助けもできるし、コロナによって経営に打撃を受けたなじみのボードゲームカフェを救うこともでき一石二鳥です!

 

ザ・マインド 日本語版

ザ・マインド 日本語版

  • 発売日: 2018/11/08
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか、今回はボードゲームを今後もっと盛り上げていくために必要ことを考えてみました。業界の人には当たり前のことかもしれませんがわたしなりに考え事を整理したかったので記事にしました。ボードゲームをもっともっと盛り上げるためには「メディアへの露出・YOUTUBEやブログでの発信・ライト層をボードゲーム沼へ引きずり込む紹介」この三つがどんどんされていくことで今後ボードゲーム業界はさらなる飛躍ができることでしょう。

 

ボードゲームを好きになってまだ1年と数か月。自分もこのブログやYOUTUBEをとおして少しでもボードゲーム業界を盛り上げる助けができればいいなと思っています。個人でできることは発信です。みんなで頑張ってボードゲームが当たり前の文化を作りましょう。

 

次回は、今度はこの一年で増えまくったボードゲームを紹介していこうかなと思っています(変更の可能性大いにあり(笑))

 

ではまたお会いしましょう。読んでいただきありがとうございました。

自分のYOUTUBEのサイトを下に貼っておきますので是非ご覧になっていただけると嬉しいです。


学童支援員が必ず保護者に木製ボードゲームをオススメする6つの理由